京都の一日

昨日は一日京都でお仕事。。。

とても貴重なところを見学してきましたよ。

キモノハーツ神戸のブログ

着物を作るうえで欠かせない工程が生地を蒸す作業。

生地についた染料を定着させたり、生地の巾を出したり、揃えたり必要不可欠なお仕事なんです。

キモノハーツ神戸のブログ
キモノハーツ神戸のブログ
キモノハーツ神戸のブログ

反物を、らせん状にグルグル巻いて、蒸し器の中に入れます。

蒸すことで、色を定着させるのです。

色の濃い反物程、この工程が何度も必要で4~5回行われます。

蒸し器に入れるまでは、水が厳禁なので(まだ色が定着してないので、汗が一粒でも落ちたらにじんでしまうのです)

窓は閉め切り、作業を行います。蒸す機械が近くにあるので、作業場はとっても暑いんですよ。

キモノハーツ神戸のブログ
キモノハーツ神戸のブログ
キモノハーツ神戸のブログ

蒸した後は、余分な染料やのりを洗い流します。

地下水をくみ上げ、きれいな水でじゃぶじゃぶ洗います。濡れたらだめな反物が水に浸かってるのを見ると不思議な感じ。

職人さんたちは、夏も冬もこの冷たい水の中で、一日中この作業をします。重労働です。

一番下は、機械で洗いから乾燥まで行っています。

機械が劣ると言う訳ではないそうです。機械のほうが風合いが出る場合もあるので、生地によって分けるそうです。

キモノハーツ神戸のブログ
キモノハーツ神戸のブログ

そして、圧巻だったのは、この自然乾燥の風景。反物がゆらゆら揺れる様は本当に美しかったです。

沖縄の店長と、福岡の店長と、こうして見ると反物って長いね~って感動したのでした。

着物離れによって、蒸し屋さんが年々減り、現在京都には5件のみになってしまたそうです。

この職人さんたちが居なくなったら、着物が着れなくなってしまうのです。

キモノハーツも、この日本の文化を守るために、様々なことで協力していきます。

キモノハーツ神戸

112,564 views

三宮駅より徒歩10分、ハンター坂沿いにあるキモノハーツ神戸。 日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が設計したオシャレなビルが特徴的。 異国情緒漂う風景と共に、成...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. ch1bimi

    SECRET: 0
    PASS:
    あっ!店長!(笑)
    めっちゃ勉強になりました♪

CAPTCHA