振袖立ち振る舞い方♡
こんちくわ
突然ですが
スタッフ別おすすめちくわの食べ方をご紹介致します~~~いぇい
(振袖は関係ないですが少しだけお付き合いください。笑)
↓↓↓その結果がこちら~↓↓↓
.
スタッフT:おでん
「昨日初めておでんのちくわを食べて感動しました!」
.
スタッフKO:①ちくわに切り目を入れて縦に開く。
②ちくわの内側に包丁で格子柄の切り目を付ける。
③切り目が表に出るようにして内側にスライスチーズを挟んで端から巻いて爪楊枝で止める。
④四等分に切り分ける。
⑤練梅1、マヨネーズ4の割合でソースを作り、ちくわの上に載せてオーブントースターへ!
「お弁当にもおつまみにも最高です!!!!!」
.
スタッフKA:①ちくわを輪切りにする。
②ごま油でピーマンとじゃことちくわを炒める。
③ダシと醤油と胡麻をあえて完成~~~!
「ちくわそこまで好きじゃないけどこれは好き!!!」
.
す、すごい、、、、
それぞれオリジナルちくわレシピを持ってて驚きました!(おでんはさておき笑笑)
私も試してみよ~~~っと。
.
.
.
さあここから本題に入るわけですが、、、今回は!!!
成人式も間近になってきたので、
振袖を着た際の立ち振る舞い方について書いていきたいと思います!!!
粗雑な動きをしちゃうと、せっかく綺麗に仕上げた着物姿が台無し
着くずれを起こしてだらしなく見えたり、振袖を物に引っかけたり踏んだりしてしまうかも、、、!
素敵な振袖美人になって、よりきれいに着こなしちゃいましょう
.
①歩くとき
普段より少し内股気味に歩幅を小さくして歩きましょう
背筋を伸ばすのも意識して下さい
②階段の上り下り
裾を踏んでしまわないように、両袖を左手で持ち、
もう片方の手で上前をつまんで持ち上げましょう
きちんと下を見て一段一段ゆっくり上り下りして下さいね
③車の乗り降り
乗るときは、まず腰から先に入り次に頭と上半身を入れて最後に足を入れます
降りるときは、足を先に出してその後に頭、腰の順で出ましょう
いずれも車のドアを閉める際、袖に注意して下さい
④椅子に座るとき
両袖を左手で持ち、もう片方の手で上前を持つと綺麗に座れます
※車でも椅子でも、帯が崩れないように浅く腰掛けましょう
⑤お手洗いに行きたいとき
裾が汚れないように、一枚一枚下から持ち上げて帯上部の隙間に入れ込みます
同じように長襦袢、肌着も入れ込みます
(必ず一枚一枚めくってくださいね!着くずれの原因になっちゃいます)
裾を戻すときも一枚一枚戻せばOK
⑥飲食物を振袖にこぼしてしまったとき
飲食する際は細心の注意をして頂きたいのですが、
万が一誤ってこぼしちゃった場合、、、
無理に汚れを落とそうとすると逆に生地を傷めてしまう恐れがあります
なので
こぼした箇所を乾いた布やナプキンで叩くように拭きます
この時、こすったり湿ったもので拭いちゃうと
シミが広がるかもしれないので注意してください
後はスタッフにご相談ください!
.
洋服の時とは勝手が異なるので、大変かもしれませんが
動作を心がければ着姿と所作の美しい着物美人です
ぜひ参考にして下さいね
この記事へのコメントはありません。