Kimono Hearts Portal Column 袴選びのポイントは、振袖、履物の組み合わせにある!

袴選びのポイントは、振袖、履物の組み合わせにある!

女性の袴姿といえば「卒業式」に見られるものです。近頃はお出かけや成人式にも袴を履く人が増えています。華やかな着物に臙脂や紫の袴を重ねた姿には、振袖とは違った美しさがあります。人気上昇中の袴の魅力と、選び方のポイントをご紹介します。

そもそも袴を履くのは何のため?

袴とは着物の上に重ねて、足元まで覆うひだのある衣のこと。袴の歴史はとても古く、平安時代上流の女性は袴を履くのが普通でした。その後女性の袴はすたれましたが、明治期に復活しています。生活が西洋化してゆく中で、活動的に行動する女性たちが、動いても裾の乱れない袴を好んで着るようになったのです。当時始まった女学校の師範や生徒が制服として袴を着たことが、今でも卒業式に女教師や生徒が袴を着る伝統として残っているのです。
袴の着こなし
袴を履くとき、中の着物は普通より短めに着付けます。裾は床から20㎝程度。足袋から脛が見える程度です。帯を小さ目の文庫に結び、帯の上に締めるように袴をつけます。袴の中に着る着物は、着る場面によって違います。

袴と合わせる着物の種類

色無地一つ紋
成人女性が袴を着る時は、色無地の一つ紋が一般的。卒業式の女性教師や、宝塚の女性などに見る着こなしです。かつて大学の卒業式は、色無地を着るのが主流でした。現在は、より華やかに装いたいという理由から、振袖を合わせるのが普通になっています。
小振袖
袖丈が2尺(80㎝程度)の振袖です。かつて小振袖は学生が着る晴着の袖丈として位置づけられていました。現在礼装としての振袖は中振袖以上が標準になり、小振袖はポリエステル素材の袴用振袖に多く見られます。
中振袖

袖丈2尺6寸(100㎝程度)の振袖です。未婚女性の第一礼装として成人式に着る振袖は、もともと中振袖でした。近年若い女性の身長が伸びたため、中振も袖丈が長くなり、大振袖との差異があまり無くなってきています。

「振袖」は、本来未婚女性の第一礼装です。袖が長くなるほど、格式が上がります。ですが、ポリエステルの小振袖に関しては、おしゃれ着または晴れ着という扱いで礼装にはなりません。卒業式の袴にどの着物を合わせるかの決まりはありませんがポリエステルの小振袖では無く、格式の高い中振袖を合わせ華やかに演出されてはいかがでしょうか。

履物の選び方で変わる袴の着こなし

袴は足元に何を合わせるかで、ガラリと印象が変わります。オーソドックスなのは草履ですが、ブーツを合わせるのも人気です。草履を合わせた袴姿は、お嬢様らしく清楚で上品な着こなし。一方、ブーツは、自由で闊達な雰囲気です。アクセサリーやヘアアレンジも、ブーツなら大胆な組み合わせが可能。この着こなしの自在さが、袴の人気を高めているのかも知れません。

袴の着こなしのポイントは、振袖、履物との組み合わせ。キモノハーツでは、ビビッドな小振袖から、格式の高い振袖まで、さまざまな振袖と袴のコーディネートをご用意しています。卒業式に人とは違う袴を着たいと思っているのなら、キモノハーツの豊富なコーディネートご利用ください。

あなたのお気に入りは見つかった?自分をもっと好きになる魔法のコーデ、探しに来てね♪

スタイル別の最新振袖カタログ無料プレゼント カタログ請求

あなたのお近くのキモノハーツショップへ! 来店予約

ヴィンテージ振袖をあなただけの着こなしへ ママ振りde成人式 vintage

成人式に行けない!着られない!方へ 写真だけの成人式

卒業式のハカマもキモノハーツにおまかせ!

豪華BOX入り!5冊セットのカタログを無料プレゼント!

LINEでスタッフになんでも相談できるサービスはじめました!

kimono hearts ONLINE STORE もっと身近に、もっと便利にキモノコーデを楽しもう

facebook

X twitter

instagram

youtube