Kimono Hearts Portal Column 成人式を迎えるからこそ、残しておきたい家族写真!
成人式を迎えるからこそ、残しておきたい家族写真!
成人式に晴れ着を着てスタジオで写真を撮る。それは多くの方がすることです。
ところが家族写真となると、スナップ写真で済ませてしまうご家庭が少なくありません。
家族が一緒に過ごせる時間は、思った以上に短いもの。成人式と言う大きな節目に、家族写真を撮りませんか?
ところが家族写真となると、スナップ写真で済ませてしまうご家庭が少なくありません。
家族が一緒に過ごせる時間は、思った以上に短いもの。成人式と言う大きな節目に、家族写真を撮りませんか?
家族写真を撮ったのはどのくらい前?
子どもの成長を追いかけて、赤ちゃん期、幼稚園、小学校……と撮り続けた写真。高校、大学と年齢が上がるにつれて、「家族で」写真を撮る機会は減って行きます。最後にきちんと皆で揃った家族写真を撮ったのは、どれくらい前でしょうか?
成人式は、大人になる節目であり、親御様にとっては、お子様を育て上げた記念日です。育ててもらった感謝を込めて、「家族写真」を撮ることは親孝行の1つ。きちんとした写真を残しておくことは、生涯の思い出になります。
成人式は、大人になる節目であり、親御様にとっては、お子様を育て上げた記念日です。育ててもらった感謝を込めて、「家族写真」を撮ることは親孝行の1つ。きちんとした写真を残しておくことは、生涯の思い出になります。
そうは言ってもいつ撮るの? 家族写真のタイミング
成人式の当日はメイクや着付けなどやることが多く、本人はもちろん家族の皆も慌ただしい1日になります。さらに家族写真を撮ろうとするのは、いくらなんでもハードルが高過ぎ! 落ち着いて写真を撮ることができないので、避けたほうが無難です。
家族写真は日を改めて、お子様の前撮りか後撮りに合わせて撮るようにしましょう。別撮りならば、家族のスケジュールに合わせることができます。
家族写真は日を改めて、お子様の前撮りか後撮りに合わせて撮るようにしましょう。別撮りならば、家族のスケジュールに合わせることができます。
家族写真はどんな服装で撮る?
家族写真のルールは、それぞれの家族で決めるもの。服装に「こうでなければ」と言う決まりは特にありません。ただフォトスタジオで撮影する場合、せっかくなら少しだけ改まった装いをしましょう。成人式を迎えるお子様が第一礼装なのですから、ほかの方々もスーツなど準礼装程度のレベルに揃えると、バランスの取れた写真になるでしょう。
家族写真を撮る際のコーディネート例は、以下になります。
家族写真を撮る際のコーディネート例は、以下になります。
第一礼装で揃える場合
お父様…ブラックフォーマル
お母様…留袖やフォーマルスーツ
準礼装でそろえる場合
お父様…ダークスーツ
お母様…付下げや訪問着またはソフトスーツ
準礼装より少しカジュアルに
お父様…普段のスーツ
お母様…付下げや小紋またはワンピースなど
遊び心のあるカジュアル
お父様…カジュアルジャケット
お母様…小紋や紬などおしゃれ着
家族全員が和装をするのも雰囲気があって素敵です。家の前で撮影を行う場合は、カジュアルな服装でも良いのですが、スタジオ写真はポートレイトとしての完成度を意識しましょう。気をつけたいのは、成人式を迎える人より目立ってしまうような服装。成人式の主役を中心に、周囲は派手過ぎない装いにします。
家族写真はアルバムにしまうだけではない
スタジオ撮影の家族写真は、成人の日の家族の姿を綺麗に描き出してくれるので、アルバムにしまうだけではもったいない。
成人式の家族写真を撮ったら、それを機会に祖父母や普段なかなか会えない親戚に報告してみませんか?
とりわけ祖父様祖母様にとっては、可愛い孫の成長と息子娘家族の幸せは、何より嬉しい報告です。
遠方の親戚などには、小さ目にプリントした写真を台紙付きカードアルバムで送るのも良いでしょう。成長した姿に、微笑んでもらえそうです。
年賀状にすれば、親戚だけでなく知人にも成長の報告をすることができます。
家族写真は、家族の歴史を未来へ伝える大事な記録。
成人式を迎えるときこそ、スタジオで家族写真を撮っておきましょう。